お知らせ

news

2023年05月23日 歯周病

高岡市歯周病検診の予約受付中

40歳から70歳までの節目の方(40・45・50・55・60・65・70歳)を対象とした歯周病検診が6月から始まります。 歯周病が進行すると、歯を失うだけでなく、歯周病菌によって糖尿病や心筋梗塞などさまざまな全身疾患を引…

2023年05月16日 小児歯科

お口の健康のためにおやつの回数を考え直してみよう🍰

口の中では、ミュータンス菌のみがショ糖を食べます。ミュータンス菌が体内に侵入しても、定着しなければむし歯にはなりません。 つまり、ショ糖がなければ定着の可能性が低くなると考えられます。 そんな仮説を持ち幼稚園児を対象に岡…

2023年05月03日 小児歯科

むし歯にならないための正しい食生活🍩

いつもおやつを食べたりジュースを飲んだりしている「だらだら食べ」は、子どもの口腔内を常に酸性状態にし、歯からミネラルが溶け出し脱灰が始まります。 これがむし歯の始まりです。 食後しばらくすると唾液が口の中を中和してくれ、…

2023年04月26日 お知らせ

GW中の診療日おしらせ

5月2日から5月5日は休診日となります。6日(土)より診療いたします。

2023年04月24日 お知らせ

7月13日は休診日となります

まことに申し訳ございませんが、7月13日(土)メンテナンス作業のため休診となります。ご了承ください。

2023年04月15日 小児歯科

三つ後の魂百までも!は歯でも同じ

むし歯菌や歯周病菌も含めたお口の中の細菌バランスは、3歳までに決まると言われています。そのため、0歳から定期的に歯医者で予防のためのケアを続けている子どもは、ほとんどむし歯になりません。しかし、小さなお子さまはまだ自分で…

2023年04月07日 お知らせ

女性歯科医師が入社しました

この度新たに女性歯科医師が入社しました。 今後はドクター7名体制となり、常時3名以上のドクターが勤務しておりますので急なお痛みの方なども対応できる枠が増えております。 遠慮なくご連絡ください。

2023年04月01日 お知らせ

4月19日は休診日となります

まことに申し訳ございませんが、4月19日(水)はメンテナンス作業のため休診となります。ご了承ください。

2023年04月01日 歯科トピックス

ガムを噛んで集注力UP!

普段何気なく行っている「噛むこと」で、脳が活性化することがわかってきました。 音読や計算などが「脳トレ」として効果があるといわれていますが、噛むことも立派な「脳トレ」になります。 噛むことで脳内の血流が増え、脳の運動野や…

2023年03月22日 矯正

スポーツと歯の関係

3大会ぶりWBC3回目の世界一!嬉しいかぎりです! 大谷翔平をはじめ、ダルビッシュ有、吉田正尚、そして日系人選手ヌートバー達の活躍は目を見張るものがありました。 二刀流をハイレベルで実現している大谷翔平選手は元々前歯のズ…